スタッフブログ
法多山 風鈴・紫陽花
こんにちは!
今回は静岡の袋井サテライトから、ブログを更新させていただきます。
地元袋井市では有名な所・法多山尊永寺(はったさんそんえいじ)でイベントがありましたので、出かけてみました(`・ω・´)
まずはいつも変わらずきれいに整えられている参道を通り、
本堂への階段or坂道へ向かいますが、普段の運動不足がたたって、子供に手を引かれ、休憩をしながら登り終えると......
本堂が拝めます(≧▽≦)
ですが、私が何より楽しみしていたイベントの一つ目は......
この風鈴です。
昨年もこの時期に来たのですが、今年は昨年と違うところが多々ありビックリしました(; ・`д・´)
まずは手水舎......
コロナで手を洗い清めれないのは残念ですが、紫陽花やお花入りの風鈴がとても綺麗で感動しました(´艸`*)
これも昨年は暗幕などはなく、風鈴が風になびいている所でしたが、今年は暗幕で囲われ、中は七色にライトアップされてとても綺麗でしたヾ(≧▽≦)ノ
風鈴祭りなので、他の場所にも風鈴がたくさんありましたが、紹介しきれないので、もう一つの楽しみの......
昨年はグラデーションになっている傘で一組の紫陽花が作られていましたが、今年は五組もあってびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
近くの休憩所には......
アンブレラスカイ(*'ω' *)
ここは小さな子供たちがとてもはしゃいで走り回っていました。
お土産の定番・厄除だんごを買って
帰り道に紫陽花を堪能しながら......♪
帰路につきました。
紫陽花のイベントは7月上旬・風鈴まつりは8月末までのようです。
※風鈴まつりは遠州三山と呼ばれる可睡斎・油山寺・法多山で開催中です。
お時間・ご興味のある方は是非一度足を運んでみて下さい。
写真や文書では紹介しきれない感動や癒しがありますよ(´ω`*)