スタッフブログ

2022.05.16

宇都宮支店とゴールデンウイークの過ごし方

どうも皆さん、おはこんばんにちは~宇都宮支店でっす!

GW・・・皆さんっどうお過ごしになりましたか?

コロナ禍になって初めて行動制限がなくなったので遠出をされた方も多かったのではないでしょうか(*^-^*)

今回、宇都宮支店のスタッフは栃木県内で楽しんでまいりましたので栃木の魅力も一緒にその様子をお届けいたしますっ!

写真1.jpeg

写真2.jpeg

5/5こどもの日にちなんでこいのぼりが飾ってあるのは・・・

海なし県だけどしっかりと水族館のある「栃木県なかがわ水遊園」です!

宇都宮市の郷土玩具の「黄ぶな」のこいのぼりもありました~

こちらの、「黄ぶな」は駅のお土産屋さんなどで最中としても販売していますので餃子以外の手土産にもぜひ~~ <゜)))彡

写真3.jpeg

写真4.jpeg

「栃木県なかがわ水遊園」では釣り堀もあって子供たちも大喜びで楽しんでいました。

釣れた魚を針から取るのは・・・もちろ男性陣のお仕事です!!

写真5.jpeg

淡水魚専門の水族館、ぜひ皆様も一度遊びに来てくださぁぁい!

写真6.jpeg

写真7.jpeg

連休前からテレビでも取り上げられていた「あしかがフラワーパーク」に藤を見に行ってきたのは宇都宮支店一のカメラっ子ですっ!

こちらでは、栃木県指定天然記念物の大長藤、栃木県指定天然記念物の八重黒龍藤、白藤、きばな藤を見ることができます。

私が伺った時は、大長藤、八重黒龍藤、白藤が見ごろでした。

早朝もきれいですが、今年はライトアップ撮影に新しい相棒のカメラを持ってチャレンジしてきました!

写真8.jpeg

写真9.jpeg

白藤のトンネルは真っ白で透けそうな藤の下を歩く事が出来ますよ~ここは園内でも最も明るいスポットです。

大藤の下は来園された方々が思い思いに撮影をしていて、園内は藤の香りに包まれていました!

写真10.jpeg

数日後に、同じ「あしかがフラワーパーク」にお伺いし、カメラっ子とニアミスをした私ですがこの時はきばな藤が満開でした!

写真11.jpeg

写真12.jpeg

写真13.jpeg

そして、きなば藤の時期になると、バラやシャクヤク、シャクナゲなどにバトンタッチです!

満開までもう少しですが、藤とバラが両方楽しめる貴重な期間に伺えました~

5/中旬からレインボーガーデンが始まりますので、バラがお好きな方はぜひ!!

餃子以外にもあるんだぞ!という事で、ご紹介をさせていただきました!

もし、もっと知りたいよ~なんてリクエストがございましたらお待ちしておりまぁぁす(笑

ページの先頭へ