スタッフブログ
2022.01.31
先へ
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルスの感染拡大がいったん落ち着きかけましたが、外出を控える日々は続きそうですね。
皆さんは普段、どこから最新情報を入手していますか。テレビ、インターネット、新聞、雑誌などでしょうか。
近年、インターネットの普及により伝達力が格段に向上しました。世の中の関心事に即座に反応し、発信される情報はどれもが正しいものでしょうか。
過剰な発信力は使い手次第で変わります。発信者は私たちとかけ離れた特別な人たちではありません。
私たちは他者の話を頭の中で認識して理解したのちに発生する感情を他者に伝えようとします。
インターネット上では似た感情を持った人が集まることが多く、偏った意見が大きな影響力を持ちます。
特定の金儲けや人を陥れるために誤情報が意図的に使われることもあります。不確かな情報ほど深く広く伝わり訂正はされにくくなります。
見聞きしたものだけが真実ではないことを踏まえたうえでインターネットを使っていきたいですね。
誰もがライフラインとして、エンターテイメントとしてインターネットを使うようになった今、何らかの形で依存してしまうことは避けられません。
これからも関わる時間は増えて依存は強まると思いますが、不確かな情報に流されないことはもちろん、人命に軽重はないこと、精神依存しないために自身をコントロールすることなどインターネットとうまく付き合っていく必要があります。
情報の真偽を見極めるためにも一呼吸置く箇所を見直し、誤った情報であれば訂正して正しい情報を伝えることが重要です。
以上、本社システム課でした。
次回は千葉支店です。お楽しみに!